サイト運営維持の為広告のある記事があります
AIさん

日本でもGoogleのAIバードって使えるようになったの?

ごえんや21ドットコム

2023年3月22日時点ではまだですよー

でもこの日にアメリカとイギリスでは一般向けユーザーに公開するって出たんです

そこで早速WaitListに登録しようとするとある問題が。。

結論

2023年3月22日時点では日本人はWaitListにも登録できない

無理やりWaitListに登録した

需要があれば続編記事にするかも

動画で使った音声など 簡単動画編集ソフト flexclipは以下

キャンペーンなど

https://www.flexclip.com/jp/

GoogleバードのWaitListにアクセスする

ようこそ (google.com)

日本からじゃ対象外

googlebard

無理やり仲間に入れてもらう

アメリカ人とイギリス人には公開されているんならアメリカ人になればいいんじゃね?ってことでVPNを使いました

以下動画で簡単に解説していますが、仮想環境を用い無料のVPNを利用しています

無料のVPNはセキュリティ上あまり宜しくないので方法のひとつとしてとらえてください

やったこと

過去に取得したアメリカ人名義のGoogleアカウントを利用

(アメリカの電話番号登録済み)

なくてもいけるかも知れませんがやってません

VPNでアメリカから接続して登録

使ったVPNは面倒だったのでiTop VPNです

無料VPNは色々あれなんで自己責任でお願いします

より安全・高速のVPNを無料ゲット│iTop VPN

E-QuickVPN:Express&Fast(アプリ)

googlebard

WaitListに登録

ここから登録しました

ようこそ (google.com)

googlebard

Bardとは

Googleが開発しているチャット型AIです

2023年2月6日にGoogleはChatGPTに対抗してBardを開発中だと公表し、開発者向けにはテストとかで出してたんですね

結構なバグ?とかもあったみたいで一般向けはまだでした

それが2023年3月22日にアメリカとイギリスでは一般にも公開すると発表がありました

そりゃあChatGPTやBingAIなんかがこれほど大騒ぎになるとやらずにはいられませんよね

どう違うのだろう?

ChatGPTは2021年までのデータを利用しているといわれています

BingAIはそれに検索結果をプラスしています

検索と言えばGoogleですよね

世界的シェアも7~8割はGoogleでBingは少数派です

ぶっちゃけBingで検索したら意味不明な答えが出たりやたら広告が多かったりしますよね

とは言えマイクロソフトはChatGPTの会社OpenAIに巨額の投資をしてマジモードです

対抗するGoogle側もCEOとかが一番やばいとされるコードレッドを発動したとかなんとか

そりゃあ収益の8割?は広告収入なのですからみんながぐぐらなくなるとヤバいですよね

Googleバードの最新記事

あなたは大丈夫?

へぇーGoogleさんも大変だなぁなどとのんきな気持ちでいませんか?

サイト運営やアフィリエイトなどをしていない方なら問題ないですが、今までGoogleに好かれようと必死でしたよね

昨今のユーチューバー離れからも現状が分かります

検索結果ですからアルゴリズムは似ていますが、Bingのアルゴリズムは少し違います

簡単に言うとGoogleで上位表示出来ていて集客に問題がなかった状態から、Bingでは表示されずいつの間にかお客さんが来なくなったという状況があるかも知れないということです

メルマガとかline公式アカウントなどでひっそりと提供させて頂きますが、Bing攻めには、Bingウェブマスターツールの登録と、ALTタグは有効かも知れませんね

この記事を読んだメリットって?

詳しい方ならさほどメリットはないかも知れません

ChatGPTやBingAIが出た時を思い出してください

情報を早くつかんだ人は適当な動画や記事でも大量にアクセスを得られました

逆に遅かった人は登録しようと思っても登録できないとか繋がらないといった状況に。。

もしあなたが日本でも早くGoogleバードを使え、情報発信出来たとしたらどうでしょう?

そこから他の記事への流入や広告を付けている方なら広告への誘導など、やり方次第でメリットが得られます

今回やったことはサイト作成とは関係なく、趣味みたいなものです

動画も手抜きで作成しています

もっと面白く字幕や効果音を入れて興味を引くように作成していけば、他の動画を見てくれる可能性もあります

(個人的に望んでないのでやってないですが、ユーチューブで頑張る人にはお勧めです AI系伸びてるでしょ?)

line公式アカウントとか集客メルマガとかでこっそり配信するものもあるので、気が向いたらどうぞ!

初心者さんにもとっても分かりやすいと好評です

今だけのプレゼントも配布中!

あなた専横IT係はこちら

ごえんや21ドットコム

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.