サイト運営維持の為広告のある記事があります

ライトニングネットワークでビットコインを入出金したいのだけど、使い勝手のいいウォレットはあるかな?

・初心者にも使いやすい
・日本語対応
・AndroidとiOSの両方対応(PCなし)
・ユーザーも多く更新もされている

そういった観点からWallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)がおすすめです


この記事ではWallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の登録や使い方、特徴などについて図解で解説します

Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)とは?

Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)

ライトニングネットワークでのビットコインを入手金出来るウォレットです
ライトニングネットワークだけではなくオンチェーン(普通のビットコイン)の入出金も出来ます

面倒なチャンネルの設定や秘密鍵の保管、KYCなど手間がかかることがなく投げ銭などにも向いています

Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)のデメリットは?

PC版がない
一部ウォレットでメタマスクなどのように拡張機能で対応するものも検討しましたが、難しかったり、提供をやめたり、また海外では取り扱いがなくなっていたりと不安定です
また日本語非対応のものが大半です

Alby (アルビィー)も検討する価値はありますが、英語です
Alby (アルビィー) https://getalby.com/

カストディアルウォレットである
簡単に言うと秘密鍵を運営会社が管理するものです
高額であれば自己管理の方が有難いですが、ライトニングネットワークでのやり取りは基本的に少額決済を想定しているので、ためこむつもりがなければ問題ないと思います

イメージとしてはWallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)は投げ銭などの入出金ウォレットとし、一定額がたまればさっさと取引所や別のウォレットに移動しておくといいと思います
秘密鍵を完全に管理したいなら、Breez Zapなどもあります
Breez https://breez.technology/
Zap(名前変更有り)https://strike.me/en/

Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)を使う理由

・ライトニングネットワーク対応: 高速なトランザクションが可能で、手数料も低く抑えられます。
・使いやすさ: シンプルなインターフェースで初心者でも扱いやすいです。
・QRコードスキャン: QRコードを使って簡単に送金や受取ができます。
・チャージ機能: ビットコインを簡単にウォレットに入金できます。
・送金: 他のウォレットやサービスへの送金が迅速に行えます。
・カスタマーサポートがある:英語だしあまり期待は出来ないですが安心感には繋がります

なるほどー
今回はナイスハッシュの小額を無理矢理引き上げたいだけだし、投げ銭やQRコードで簡単に送金や受け取りが出来るのはいいね

そうですね
オンチェーンの高額取引やためておくためのウォレットなら他を検討した方がいいですが、メタマスクとかでも割とハッキングされるので、シンプルに使う方がいいですね

Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の登録

ここからは図解でWallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の登録について解説します

公式サイトにアクセス

こういったものは偽サイトが出るケースがあります
必ず公式であるかどうか確認してからインストールしてください

https://www.walletofsatoshi.com

Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)

インストールする

今回はandroidのスマホにインストールしていますがiPhoneでも変わりません

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

開始する

インストールが完了すると開始といったボタンが現れるので開始します

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

出来ました

出来たと勘違いしますがまずログインする必要があります
必要なのは認証出来るメールアドレスのみです
二つの認証コードが送られてきます

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

言語設定など

今は自動で日本語化されていますがもし英語などの場合は切り替え可能です
その他の設定変更も右上のハンバーガーメニューから変更できます

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

ログインバックアップ設定

敢えて面倒に感じるとしたらこの部分だけです
必要なのはコードが受信できるメールアドレスだけです

ログインしないと確かに意味はありませんね

バックアップも兼ねているのでスマホを変更した場合などにも有効です
復元も登録したメールアドレスを入力してログインすると復元できます

ログインをタップ

ログインをタップし進みます
これは登録と同じです

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

メールアドレスを入力

認証コードが受け取れるメールアドレスを入力して進みます

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

メールに届くワードをコピーして入力

二つの英単語です
コピーで問題ありませんが手入力の場合スペースなしでもいけましたが、
シンプルにコピーペーストが無難です

このようにメールに届きます

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

OKで進む

入力後OKで進み緑になるともう使えます

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!
【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

基本操作

基本は受信、送金、設定(右上ハンバーガーメニュー)のみです
ネットワークの切り替えは稲妻がライトニングネットワークでビットコインのマークがオンチェーン(通常のビットコイン送金)になります

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

テスト送金(送金する)

※やらなくても問題ありません
もし本当に送金できるのか?そんな不安と図解で役に立ったと思ったら投げ銭代わりに小額を送ってみて下さい
返金なしですが大歓迎です

送金方法の流れも兼ねています

送信をタップ

・QRコードを読む場合
私のQRコードです
カメラが起動するので読み込むと金額が表示されているので1000サトシ(0.9ドル)程でも送ってみて下さい
単に私が喜びます

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

・アドレスを入力する場合
送信時に送金先アドレスを入力します
一番左は手入力、その隣はクリップボードです
どちらにせよ貼り付けて進みます
その後金額を設定して送金してください

私のアドレス 以下をコピー貼り付け

adultpanda34@walletofsatoshi.com

受信する

受信するをタップすると自分のQRコードやアドレスが表示されます
左の稲妻マークの方を選んでおくとライトニングネットワークで受け取ります
金額指定なども出来るのでこれを相手に提示又は投げ銭用などとして通知します

1000サトシ送っても1ドルいきません(ビットコイン1400万前後の相場)
サトシとドルは同時に表示されますので大体どれくらいか分かります

因みに1000サトシの設定をしてQRコードやリンクなどをメールに送信することも可能です

BlueWallet、Zap、Muunなど他のライトニングネットワークウォレットからでも文字列の入金などで受け取れます

lnbc10u1pnm2cnfpp5y99z5g4kp5apsfwmenmp2vwcgf68xq8u0mjk5qgsa34kpk3pt06sdqqcqzzsxqyz5vqsp5e8gjpa9g3wdpwtjrquu0tn4suj4tjn4j6dvhtq3q0lx3x4f8k4vs9qxpqysgqatdteytukxv06sy83rcx330sta40hvy4snttds8tdw3yh0af2fgpfpnac8egkrl2c5yxz7quqraxr6pv0qmcx9xr8e7jrs78dzw23ngpdlcdzg

読み込むと自動的に1000サトシが入力されておりすぐに送金できます
送信ボタンをタップし以下QRコードで確認できます
(その後の送信を押さないと送信はされませんのでご安心を)

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

投げ銭などで一定の金額を指定したい人にはおすすめです

アドレスについて

一定の取引をクリアするとアドレスをオリジナルに変えることが可能です

私のアドレスの場合
adultpanda34@walletofsatoshi.com

ですが@より前は自動で付与されます
adultpanda34 この文字列を自分で変えることも可能です

但し、オンチェーンでのやり取りも必要な為、そこまでこだわりがなければ変えなくても問題ないと思います
(基本コピーペーストかQRコードですからね)

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

受け取り画面

他者あるいは別の取引所などから正常に受信出来ると以下の様な画面になります
(これはナイスハッシュの小額を受け取った画面です)

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

手数料について

ライトニングネットワークで送る場合手数料はほんの僅かです

オンチェーン(通常のビットコイン)の場合は結構な手数料がかかります
(普段取引所間やビットコインの送金でかかる費用と同じ 大体数千円程度)

投げ銭サンプル

こういった形での提供も便利かと思います

送金ボタンを押さなければ送金されないので試したい方はどうぞ!

送金ボタンを押すと私に1000サトシ(1ドル未満)送られ大喜びします

返金はありません

投げ銭ページ

スマホからアクセスしている場合は、以下のボタンをタップしてください

ライトニングネットワークで送られたビットコインの扱い

1 サトシとして投げ銭などに使う
(この場合ライトニングネットワークでOK)

2 日本円に換金する
(この場合オンチェーンで送る必要がありますので手数料を考慮した方が良いです)

今回私はMEXCを通じてUSDTに交換しようと思っています
MEXCはライトニングネットワークそのままでは送れませんし、バイナンスなどもワールド版ではいけるようですが、日本からのアクセスでは使えません

長くなりますのでまた別の記事で解説します

まとめ

・ライトニングネットワークでビットコインを入出金するならWallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)が使いやすい
・ウォレット間どうしでペイペイのようにも決済出来るので便利
(QRコードをその場で読み取ればすぐ使えます)
・ビットコインのみでシンプル、ためる財布というより、さっとやり取りするためとして使うと良い

ここまでお読みいただき有難うございます

期待して待ってます はぁと

私のアドレスの場合
adultpanda34@walletofsatoshi.com

【図解!2025】Wallet of Satoshi(ウォレットオブサトシ)の使い方!

おまけ

おかげさまで【放置で稼ぐ!】ポイ活なんてやってらんないシリーズの記事が大人気です

マイニング卒業した方は是非こちらもどうぞ!
完全放置で利益が上がっていますよ

その他裏案件はメルマガか公式lineで送りますね!

今のおすすめは

・Honeygain
・IPRoyal Pawns(IPロイヤルポーンズ)Pawns.app
・Repocket(新しくなっています)←最近おすすめ!

Honeygainそろそろ300ドルなので交換しなきゃ

トランプコイン(TRUMP)メラニアコイン(MELANIA)買う方法

ここまでお読みいただき有難うございました

業務連絡

神専用ボタンからまさかの投げ銭をいただいた〇様 有難うございました

初心者さんにもとっても分かりやすいと好評です

今だけのプレゼントも配布中!

あなた専横IT係はこちら

ごえんや21ドットコム